自分が希望していた事務職に就職出来て満足している人、毎日充実した新社会人生活が送れている方も多いと思います。
ただその一方で、「職場でいじめを受けている」「仕事がつらくて休みたい」「退職したいけど次の仕事が見つからず、今の仕事をやめられない」などと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、新しく事務職として働き始めた方に向けて、仕事がつまらないと感じてしまう理由と辞めたくなったときの対処法を詳しく解説します。
仕事がつまらないと感じてしまう理由5つ
「仕事がつまらない……」と感じる理由としては、次の5つが挙げられます。自分の経験と照らし合わせてチェックしてみましょう。
❶会社内で人間関係がうまくいっていない
新生活が始まり、「会社に貢献してやる」「出世して給料を多くもらいたい」などと期待を持ち、生活を始めた方も多いと思います。
しかし、いざ仕事を進めていくなかで、「この上司、苦手だな」「思うように仕事を進められない」と感じてしまい、会社に行きたくないと感じている方もいらっしゃるでしょう。
新入社員は仕事に慣れていないため、よくミスをします。そのため時には上司から厳しく注意を受けることもあります。
ただ上司によっては、明らかに他の人より自分への指導がきつく、理不尽に怒ってくることもあるでしょう。
いかに理不尽な注意とはいえ、経験の浅い新人なので言い返せません。その結果、ストレスを抱えることとなり仕事がつまらなく感じるのも当然でしょう。希望する職種についたのに、「苦手な上司がいるから仕事を辞める」と選択する方も少なくありません。
❷仕事にやりがいを感じない
事務職は基本的に座った状態での仕事がほとんど。広報や営業などとは違って、とても地味な仕事です。
そのため、やりがいを感じることができずつまらないと思ってしまうことがあります。
また作業が単調であることも「つまらない」と感じる理由です。出社していつもと同じ席について、いつも同じ同僚の顔を見ながら仕事をするため、変化や刺激を求めて部署異動や転職を希望する人も出てくるでしょう。
このように事務職は、いつもと同じ作業をただひたすらに繰り返すだけなので、刺激がなく成長できないと感じる人も少なくありません。
日曜日の夜が憂鬱になり、会社に行きたくない、職種を変えたいと感じてしまうのです。
❸給料や労働時間に不満がある
働くという点に置いて、給料の悩みは永遠につきないものです。
事務職の場合、業務内容が非常に単純です。そのため、長く会社に勤めている方でも、職位が上がらず、昇給も少ないということがよくあります。
また、入社した当時はボーナスがしっかり出ていたのに、不況による業績不安定でボーナスがなくなることも珍しくありません。収入が減り生活が厳しくなったために転職を希望する人もいるでしょう。
このように事務職では、給料やボーナスが少なくモチベーションが上がらないために、「会社に行きたくない」「今より給料のいい会社に転職したい」などの悩みにつながってしまうのです。
❹会社の将来性に不安がある
「今の会社、数年後・数十年後生き残っていけるだろうか」
そんな事を思うと不安になりますよね。
将来企業がどうなっているかは誰にも分からないし、理想の将来が実現するとも限りません。
現在、企業の平均倒産年数は23.3年とのデータも出ています。(株式会社東京商工リサーチ調べ)
そのようなデータもある中で、自分の勤めている会社が将来生き残っているか心配になるのは当然だと思います。
さらに2020年以降は、世界的なコロナ禍の影響で景気が非常に落ちている職種もあります。コロナ禍による不況がいつまで続くのか、見通しはまったくありません。そのため会社の将来性に不安を感じる方は今後ますます増えるでしょう。
❺勤務地に不安がある
これは特に地元を離れて、県外へ就職を決めた人に多い理由です。
新しい土地、新しい町での生活に期待を持つ反面、周囲に知人がまったくいない新生活にはどうしても不安がつきまといます。
「友達作れるだろうか」「一人ぼっちにならないだろうか」と不安を持っている方もいるのではないでしょうか。
気持ちに不安を抱えながら仕事をしていると、業務に集中できません。その結果不安がどんどんつのり、「今の生活で満足できているのか?」と自問自答を繰り返すことになるのです。
事務職の仕事を辞めたいと感じた時の対処法5つ
仕事がつまらないと感じたまま時間が経つと、やがて「仕事を辞めたい……」と思い詰めるようになるかもしれません。
そんな深刻な事態になった場合の対処法を5つ紹介します。
❶趣味、特技に没頭して気持ちを切り替える
カレンダー通りに働いている方なら、平日は仕事付けでリラックスもできず、バタバタして5日間が終わります。
そんな中で、土日休みでも仕事のことを考えてしまうと、息抜きができないので、日常的に悩んでしまいます。
そうならないためにも、「趣味」「特技」にたっぷり時間を費やし、自分の時間を存分に楽しみましょう。
また、転職先を検討している方にとっては、趣味や特技から自分のやりたい職種に巡り合える可能性もあります。
自分の好きなことを仕事にできるなんて夢のようですよね。この機会に小さい頃に目指していた夢、目標としていたことにチャレンジしてみましょう。
❷生活環境、部屋のレイアウトを変える
転職先が見つからないから、仕事を辞められないという方には、住む場所を変えるというのも1つの方法です。
毎日、会社と家を往復している現状を変化させ、新しい環境を作るためです。
また、部屋のレイアウトを変えるなどして気分転換をするのもいいかもしれませんね。
同じ環境下で生活をしていると安心すると感じる反面、それが裏目となり仕事への集中力が欠けてしまう原因になることもあります。
そのような事がないよう、私生活からリフレッシュするために、身の回りの変化を持たせることも大切になってくるでしょう。
❸会社の同僚や上司に相談してみる
会社での悩みは同僚や上司に相談すると解決することが多くあります。
同僚や上司は自分と同じ環境で仕事しているため、同じ悩みを抱えているかもしれません。
同僚や上司に相談し、自分に合った解決策が得られれば、気持ちが楽になり次に進む一歩を踏み出せる可能性があります。
具体的な解決策が出ない悩みでも、困っていることを聞いてもらい共感してもらえるだけでストレス軽減につながり、仕事に再度集中できるようになるかもしれません。
自分がどのような悩みを持っているのか、どのような不満があるのか発信しないと誰も気づいてくれないことが多いので、悩みを打ち明けることから始めてみましょう。
❹仕事を辞めた経験がある友達に相談してみる
「仕事を辞めたい」この悩みはどの世代も尽きない悩みだと思います。
悩みの解決に効果的なのは、「同じ悩みを抱え、解決できた人」に相談することです。身の回りの人で仕事を辞めたいと思い、辞めた人がいるならその人に話を聞いてみましょう。
仕事を辞めると決意した理由や仕事を辞めた後の生活について話をしてもらえば、自身の現状に置き換えて考えることが出来るかもしれません。
もし、今の生活に不満をお持ちの方は、身近に同様の経験をした人がいないか探してみてはいかがでしょうか。
❺副業、再就職先を探してみる
一度仕事を辞めたいと思ってしまうと気持ちを立て直すことが難しくなります。
そんな時は思い切って、副業をしてみることをオススメします。
副業をする事で、時間の管理は今まで以上に難しくなりますが、「本職の職場雰囲気」と「副業の職場雰囲」を見比べたり、副業先の上司に相談したりして、周りの人に意見を聞いてみましょう。また、気持ちをリフレッシュできるので一度試してみてください。
転職をお考えの方は、転職エージェントの「パソナキャリア」や「マイナビエージェント」に登録し、エージェントに相談してみるのもいいでしょう。
事務職に不満がある方は、「❶趣味、特技に没頭して気持ちを切り替える」でもお話したように、「趣味」「特技」で見つけた職種にチャレンジしてみるのも仕事を辞めるきっかけになるかもしれません。
まとめ
以上、「仕事を辞めたいと思ってしまう理由5つ」「仕事を辞めたいと感じた時の対処法5つ」について話してきましたが、自分に当てはまる内容はありましたか。
仕事に費やす時間は人生の1/3以上にもなります。そう考えると人間関係や仕事内容で「辛い」「苦しい」などと思っているのはとてももったいないです。
今、自分が何をしなければならないのか、何に対して不満を持っているのか「家族」「友達」「会社の先輩」などにどんどん相談していきましょう。
そうすることで、気持ちが楽になることもありますし、次の新しい生活につながる一歩になるはずです。