就活・転職生のための情報サイト「シュウカツ部!」

転職時の企業研究のやり方を解説!ポイントと注意点をしっかり把握しよう!

就職活動のみならず、転職活動の際にも必要とされるのが企業研究です。

企業研究をする目的は、応募する企業を決めるときや志望動機をまとめたりする上で、企業についての理解を深めるためです。

そんな超重要な役割を担う企業研究。

具体的にはどう進めていけば良いのでしょうか。

今回は企業研究を行う際のポイントやメリット、注意点を解説していきます。

企業研究のやり方は?

企業研究とは、自分の志向と企業がマッチするかどうかを見極めるために企業への理解を深めることを指します。

就活はもちろん、転職活動においても企業研究はとても重要な作業です。

興味ある企業から自分に合う企業を見つけ、企業への熱意を具体化するために、役に立ちます。

入社後のミスマッチを防ぐためにも、怠らないようにしましょう。

退職理由を明確にする

転職する際は退職理由を明確にしましょう。

退職理由を明確にすることで、同じ過ちを防ぐことができます。

退職理由を曖昧にしたまま転職活動を始めると、次の職場でも「給与や仕事内容に満足できない」などの理由で、すぐに辞めてしまう可能性が高いです。

現状の何を改善したくて転職するのかをしっかりと見極めることで、転職活動の第一歩を踏み出すことができるのです。

目指すキャリアを明確にする

企業でどのようなキャリアを歩めるのか、どのようにすればキャリアプランを実現できるのかを考えていくためにも、目指すキャリアは明確にするべきでしょう。

自身のキャリアやスキルを活かすことができる同業界や、繋がりがある業界であれば転職を有利に進めることができます。

今まで築いてきたキャリアや経験が業界で活かせると分かれば、自分がその業界で働くための「動機固め」がスムーズにできます。

スムーズに転職活動を行いたい場合は、自分の目指すキャリアからかけ離れすぎないような業界を選ぶ必要があります。

自分の能力を把握する

自分の能力を把握することによって、自分の今までのキャリアにふさわしい業界や、活躍が見込めそうな業界、どんな業界が自分に合っているかを選定しやすくなります。

また、自分に不向きな業界も見えてくるので、入社後のミスマッチ対策にもなります。

興味のある仕事だとしても、「やりたいこと」と「自分にできること」が一致していないと採用されるのは難しいでしょう。

もし、入社できたとしても、自分のキャリアやスキル以上のことを求められ、転職を後悔する場合もあります。

募集要項と業務内容を確認

自分の希望条件に合っているか、募集要項と業務内容を確認しましょう。

募集要項は企業が応募者に提示する「約束事」を指します。

そのため、転職希望者は募集要項をしっかり確認し、採用情報が正しく表記されているか、その企業が真摯に採用に向き合ってくれるかを把握する必要があります。

また、求人票における業務内容の表記スペースには限りがあります。

その限られたスペースの中で、どう表記されているかでその会社が採用にどれだけの熱意を持っているかが分かります。

求められている人物像を把握

企業がどんな人物を求めているか、募集要項から読み取りましょう。

企業の多くは中途採用にあたって、欠員の補充や事業拡大に向けた即戦力の増大という目的があります。

企業はその目的に適している人材を求めています。

転職の際は目的やどのような人材、スキルを求めているか、さらに自分には何ができるのかを考えながら活動を進めましょう。

求められる人物像が把握できれば、応募する際の履歴書や面接で、自分の強みを効果的にアピールすることができます。

公式ホームページも確認

企業の公式ページには事業内容やアピールポイント、企業からのメッセージなどが端的に記されています。

また、企業によっては写真を多く載せているところもあるため、職場の雰囲気も分かりやすいです。

コロナ禍で企業訪問ができる機会が減った中、ホームページで職場の雰囲気が分かるのはとてもありがたいですね。

また、企業の最新情報を得るためにも、ホームページは欠かせない存在となっています。

企業を理解する上で、公式ホームページは最適なツールと言えるでしょう。

調べてもわからない内容は面接時に質問

調べられる範囲で企業についての「わからない」を減らしておきましょう。

そうした上で、具体的な業務内容や職場環境など、調べてもわからない内容は面接時に質問できるようにまとめておくことが大切です。

質問することで、企業に対する興味・関心があること、企業研究ができているという姿勢をアピールできます。

面接は応募者と企業、お互いについての「わからない」をすり合わせる場所でもあります。

そのような絶好の機会を活用するためにも、事前の企業研究・業界研究とともに面接の場をうまく使い分けましょう。

企業研究のメリット

企業研究は転職活動を進める上で、最も重要な作業の1つです。

企業研究をしっかり行ったかどうかで転職活動の結果が左右されます。

そのため企業の特徴を理解し、自分との相性を見極めることが重要です。

企業についての理解を深めると、転職活動を有利に進めることもできます。

また、企業研究を行うと以下のようなメリットがあります。

企業理解を深めることができる

「そもそもこの会社はどんなことをやっているのか」など、企業理解を深めるためには、公式から出ているデータを中心に企業の客観的な観点からみた情報を調べましょう。

活用できる媒体は公式ホームページ以外にも、広告求人・求人票、四季報、業界地図、転職フェア、新卒向け採用ページなどがあります。

それらの媒体を活用することで、その企業が業界全体を俯瞰して、同業他社との立ち位置の違いを知ることができます。

その違いを知った上で、企業の特徴や魅力を理解することが大切です。

企業研究を志望動機・自己PRに活かす

企業研究をすることにより、志望動機や自己PRに活かすことができます。

企業の欲しい人材を把握し、その人材像を志望動機や自己PRに取り入れましょう。

そうすることで、採用担当者はあなたを企業とマッチした人材と捉えるでしょう。

しかし、嘘はいけません。

採用担当者は何百、何千もの人の選考に関わってきました。

そのため、嘘やマニュアルに沿った上辺だけの言葉はすぐに分かってしまいます。

嘘をつくと、信用できない人間だと見られてしまい、ネガティブなイメージを持たれる要因になってしまいます。

基本的なビジネスマナーを守りつつ、嘘をつかないこと、入社への熱意や目的意識が採用担当者にとって明確になります。

志望企業の職場の雰囲気を知る

職場や社員の雰囲気、制度の運用実態、労働環境を知りたい時は、実際に働いている人の意見を中心に調べてみましょう。

特にOB・ OG訪問では、その企業で働いている先輩の生の声を聞くことができます。

公式な場では聞きづらいような情報も聞くことができる貴重な機会なので、職場の雰囲気を知るにはうってつけの手段です。

公式データとして公開されていない実態を知ることで、自分が馴染みやすい環境か、こだわりの条件が本当に満たされるのか、などを確認することができます。

企業研究では業界の動向も調査する

業界の将来展望を見通せないまま志望業界を決めるのは危険です。

そのため、企業研究では業界の動向もしっかりチェックしましょう。

さらに今はコロナ禍だということも頭に入れ、各業界の動向を伺いましょう。

急激に鈍化した業界を選ばないようにするためにも、業界の動向を調べるにあたり、重要なポイントをあげていきます。

業界地図を活用する

企業研究と併せて、業界の動向も忘れずにチェックしましょう。

業界の動向を調べるためには、業界地図を活用するのがおすすめです。

これらの書籍は、業界における各企業の位置付けや立ち位置を知るのに役立ちます。

また、業界の最新情報や動向、将来性も把握することができるので、企業研究だけでは分からなかったところが見えてきます。

そのため、志望動機を書く上でもぜひ活用したいところです。

体裁や取り扱い業界なども書籍によって異なるので、自分に合った読みやすいものを選ぶと良いでしょう。

最新の情報をチェックする

企業の最新情報を得るために、常にアンテナを張っておきましょう。

情報収集には使う媒体にも拘ることが重要です。

最新情報を得るためにおすすめな媒体3つを紹介します。

1つ目は新聞・業界紙です。

これはタイムリーな話題や業界の旬な動きを知るのに適しています。

2つ目はやはりインターネット。

今手軽にかつスピーディーに情報を得られるのはインターネットではないでしょうか。

企業は公式ホームページの他にもSNSを活用したりして、最新情報を発信しています。

3つ目は四季報です。

四季報は企業や業界の情報を知りたい時に活用すると良いでしょう。

転職エージェントからの情報も重要

転職サイトに掲載されている情報から、自分に合った職場を見つけるのは大変です。

そんな時に役に立つのが転職をサポートし、ヒアリングして自分に合った職場を提供してくれる転職エージェントです。

転職エージェントは、転職に関する情報をたくさん持っています。

その中から条件に合致した求人情報の収集と紹介をします。

企業が公開する求人情報は、基本的に求職者に伝えたい「表向き」な情報しか掲載していません。

転職エージェントであれば、業界の最新情報や転職市場の中での相場など、詳細な情報を聞くことができます。

下記の記事では年代別に転職成功するポイントや、おすすめの転職エージェントを紹介しています。

ぜひ本記事と合わせてぜひご覧ください。

まとめ

転職活動は企業研究が鍵を握っていると言っても過言ではありません。

企業研究をしっかり行い、企業を理解することで入社後のミスマッチを防ぐことができます。

自分のしたい仕事を軸に探すのも良いですが、「今、自分にできることは何か」「これからどうしていきたいのか」を見極めることも大切です。

また、自分がなぜ転職をしたいと思ったのか、根本の原因を考えてみましょう。

自分の考えを深堀りしていくことで、自身でも気づいていなかった潜在的な本音が見えてくるはずです。

企業や業界、自分に対しての理解を深め、転職活動を有利に進めていきましょう。