就活・転職生のための情報サイト「シュウカツ部!」

大企業から中小企業へ転職して後悔しないためのメリット・デメリットを紹介

働き方改革やコロナウイルスなどがきっかけとなり、働き方は大きく変貌をしていきました。

大企業で働くことが一つのステータスだった昔とは一変し、中小企業での就業はもちろん、フリーランスや独立といった働き方が若者の中で非常に注目を集めています。

「せっかく大企業に入ったのにもったいないのかもしれない…」

「転職して後悔したくない」

そんな人のために、中小企業に転職するメリットやデメリットについてご紹介します。

中小企業に転職するデメリット

皆さんが知りたいのは、ズバリ大企業から転職して後悔するか否かだと思います。ですので、まずは大企業から中小企業へ転職した時のマイナスポイントをご紹介します。

ルールがあいまい

中小企業の場合、大企業に比べて、ルールや規則があいまいな場合があります。雰囲気や暗黙の了解ですまされる場面や、いちいち確認をとる必要がある場面も頻繁に訪れます。

中小企業だからこそ、人手が足らず、ついついそういった細かい部分を後回しにしてきた会社に起こる現象です。

明文化されていないがために、新入社員が損をすることもあるので、注意が必要です。

職務分掌が明確ではない

どの部署でどの仕事をするのかは、大企業であれば必ず決まっています。

これを、職務分掌と言います。

中小企業の場合、職務分掌がなく、部署をまたいで業務がふられることは日常茶飯事です。

逆に、誰に仕事を振っていいのか分からなくて困ることもあります。

マニュアルがない

大企業の場合、ひとつの業務に対し、マニュアルが完備されていることがほとんどで、誰がやってもある程度は作業ができるようにできています。

大企業から転職する人は、それを裁量がないと思い、仕事がつまらなく感じることもあります。

中小企業の場合、マニュアルがないため、すべて自分で考えて業務をこなしたり、先輩社員から引き継ぎながら作業をしたりする必要があります。

同業種からの転職であれば、入社してすぐに動けるかもしれませんが、そうではない場合、かなり大変な期間を過ごすことになります。

研修制度がない

大企業にくらべ、中小企業は研修制度が充実していない場合があります。特に、新卒採用を実施していない場合、その傾向が強いです。

自分で考えて行動したり、先輩社員に聞きに行けたりするなら良いですが、そうでない場合は、放置されてしまうこともあります。

給与が落ちる可能性大

大企業の大企業たる所以は、やはりその売り上げにあります。中小企業でも給与が高い会社はたくさんありますが、中小企業にとって、もっとも痛手な経費は人件費です。

特に入社したての頃は、給与が低くなる可能性は高いので、その点は覚悟をする必要がありそうです。

中小企業のメリット

もちろん、大規模より中小企業の方が良い点もあります。

今度は転職するメリットをお伝えします。

裁量がある

中小企業は、大企業ほどルールやマニュアルが徹底されていない傾向があります。その分、自分なりに考えて仕事ができることは、1番のメリットです。

結果さえ出せば良いというわけではありませんが、自分の考えで行動でき、実績がだせる点は、魅力的であると言えます。

提案が実現しやすい

中小企業だからこそ、新しい制度やシステムを導入しやすいです。

営業の管理システム、社員管理システム、新たな研修制度など、これがあったらいいなというものを提案することで、あなたが思う会社により近づけることができます。 

昇進がしやすい

大企業でよくある話ですが、上司がたくさん在籍しすぎるあまり、50代になるまで管理職への昇進はない、ということです。

年功序列はなくなりつつあるとはいえ、大企業だからこそ競争相手が多いことは、今も昔も変わりません。 

一方で、中小企業は大企業に比べて、非常に昇進しやすいです。

人数がいないことはもちろんですが、実績が目に留まりやすいことが理由の一つでもあります。

どんどんアピールして昇進したい方には、大きなメリットです。 

こんな人が中小企業に向いている

中小企業への転職のメリットデメリットを踏まえて、大企業から中小企業への転職がむいている人を紹介していきます。

自分で考え行動ができる人

指示を待たず、自身で考え行動できる人は、ルールやマニュアルで縛られるより、ある程度自由に働けた方が成果を出しやすいです。

また、自由に行動することで成功も失敗もあると思います。

その経験こそが成長へとつながります。

大企業の場合、その経験すら積めないこともあるので、成長の機会が失われる可能性があります。

将来独立をしたい人

大企業と中小企業では、経営陣との距離が違います。

大企業の場合、中には社長と会うどころか、社長の顔を知らないこともしばしば。

中小企業は、逆に社員との距離が非常に近く、意見交換はもちろん、一緒に営業や会議を行うこともあります。

その中で、経営陣の考え方を学ぶことができます。 

将来企業したい人にとっては、その経験はなにものにも変えがたい経験となるでしょう。

中小企業に転職しようかなと思ったらするべきこと

大企業に就職しながらも、中小企業に転職しようかなと思ったら、まずするべきことをいくつか紹介していきます。

なぜ転職しようと思ったのかを整理する

転職しようと考えた理由を明確にしてみてください。新しいことに挑戦したい、自分の力を試したいという場合、それが転職理由になります。

転職活動の際、その気持ちを直接ぶつけることで、面接に受かりやすくなりますが、時間が経てば経つほど転職への熱は冷めていき、なぜ転職しようと思ったのかわからなくなる場合があります。

動機を忘れないためにも、熱があるうちにしっかりと整理をしてください。

転職エージェントや転職サイトに登録する

転職エージェントや転職サイトに登録する場合、費用は一切かかりません。どんな会社があり、どんな職務内容なのかをみることができます。

また会社によって、待遇面の違いもみることができるため、まずは一度登録してみることをお勧めします。

もちろん、求人票をみた上で転職をやめることもできるので安心してください。

下記の記事では、年代別におすすめの転職サイトを紹介しています。

ぜひご覧ください。

口コミサイトやエージェントの評判を聞く

転職サイトはもちろんSNSでは、現職の社員の口コミはもちろん、退職した社員の口コミをみることができます。

求人票やホームページでは、きれい事しか書かれないことが多々あります。

エージェントに聞いたり、口コミサイトをみたりすることで、その会社の本当の姿を見ることができるかも知れません。

そこの口コミサイトでのギャップを見て、入社しても問題ないと思えれば、少なくとも入社してすぐにギャップを感じることはないでしょう。 

まとめ

大企業から中小企業への転職はかなりの勇気がいります。大企業に比べて、中小企業は知名度が低く、給与や福利厚生面で不利益を被る可能性があるからです。

しかし、それ以上に、職務に対して、自由度ややりがいを感じやすいのが中小企業の特徴です。

もしこの記事を読んで、ルールが曖昧だったり、給与が下がる可能性があったりするなどのデメリットを強く感じたなら、転職は考え直した方がいいでしょう。

ただし、裁量を持って働けたり、自身の結果が評価に反映されやすかったりするなどのメリットに対して興奮を覚えたのなら、中小企業への転職をぜひチャレンジしてみてください。

皆さんの転職活動がうまくいくことを応援しています。