就活・転職生のための情報サイト「シュウカツ部!」

郵便局から転職する方法は?郵便局員におすすめの転職先と転職対策を紹介!

「郵便局で勤務しているけど、転職したい」

「郵便局員から転職するには、どうしたらいいの?」

「おすすめの転職先を教えて欲しい」

そういった悩みを抱えていませんか?

郵便局員は専門的な業務が多く、転職先が限られているイメージを持っている方も多いです。

また、焦って民間企業に転職してしまい後悔することもあります。

そこでこの記事では、転職に失敗しないポイントやオススメの転職先を紹介します!

また、転職を成功させるためのコツも紹介していますので、最後までお読みいただき、転職活動の参考にしてください。

郵便局から転職したい理由

郵便局員から転職したい理由は人によって様々。

しかし、その声を聞いていると、転職の理由にはおおまかな傾向が見られます。

あなたが転職したいと考えるようになった悩みと照らし合わせながら読んでみてください。

また読んでいくうちに、「気づかなかったけど、言われてみれば確かにそうだ」と思う項目もあるでしょう。

そういった不満を一つ一つ解消することが、転職では重要です。

年功序列が嫌だ

人間関係の悩みは、どの職場でもつきものですよね。

特に郵便局特有の悩みは、年功序列制度ではないでしょうか。

郵便局では年功序列のため、上司との上下関係が非常に明確です。

成果をあげたとしても、立場が逆転することなく続いていくことが悩みのタネとなるようです。

具体的な悩みとしては、「成果をあげたら上司に嫌われてしまうが、仕事をする上では成果をあげたい」というジレンマもあります。

人手不足で大変

郵便局員はやることが多岐にわたっており、忙しい職業だと言えるでしょう。

実際に、転職理由でも「仕事量が非常に多い」というものがよくあげられます。

というのも、郵便局では人でが慢性的に不足している場所も多く、仕事が増えてしまうのです。

また日本社会で、インターネットによるサービスの需要が拡大していることも忙しくなる原因の一つ。

これは、ITの進化や新型コロナウイルスの感染拡大によるものでしょう。

新しく仕事が増えていることも、忙しい原因としてあげられます。

給料が低い

転職理由の一つとして、給料が低いこともあります。

実際、郵便局員の平均年収は約328万円です。

それに対して、日本の平均年収が436万円です。

また、郵便局は2007年に民営化しました。

2007年以前は、公務員であったため雇用が安定していました。

しかし、郵便局の民営化に伴い、雇用の不安定性と給料面を考えて転職を視野に入れる人が多いです。

正規と非正規との待遇格差が大きい

郵便局での雇用方法は二つあります。

一つ目は会社員として働く「正規雇用」です。

もう一つの雇用方法は、アルバイトや派遣として働く「非正規雇用」です。

郵便局では、以前から非正規雇用への待遇の悪さが問題視されてきました。

しかし、そういった批判の声にも関わらず、待遇は改善されていません。

一部では、正規社員の手当てを削減し、非正規社員にその分を増強することも政策として取られているところもあります。

しかし、給与面を考えても待遇はあまり良いとは言えないでしょう。

郵便局員から民間企業に転職して後悔すること

「郵便局から転職したけど、働き続ければよかった……」

「転職したけど、前の職場の方が良かったかもしれない」

そう思う瞬間はあるのでしょうか。

この章では、郵便局員から民間の企業に転職して後悔することを紹介します。

「転職すればいいや」

「とにかく転職したい」

「どこでもいいから転職したい」

焦る気持ちもわかりますが、勢いで転職活動をすることは危険です。

ここからは、郵便局員から転職して後悔したことを見ていきましょう。

民間企業とギャップが大きい

郵便局も民間になったとは言えど、民間企業の営業や新規開拓の仕事内容とは全くことなります。

そのため民間企業とのギャップに悩む方もいます。

例えばメーカーに転職することになっ場合、覚えなければならない専門用語はもちろん、社内用語や法人営業の方法、新規開拓など、新しく覚えなければならないことが非常に多いでしょう。

郵便局と民間の一般企業では、仕事のスピードや進め方も異なります。

責任が重い

民間の一般企業では、成果を求められます。

郵便局も民間になったとはいえ、責任の性質が異なるでしょう。

また組織体系の面において、年功序列制度ではなく、成果主義やインセンティブがもらえる企業も増えています。

それにより、成果を出すほど責任が重くなります。

また、大手企業に転職すると、指揮しなければならない部下の人数も増えてしまいまうでしょう。

待遇が悪化した

「待遇が悪い郵便局から転職したのに、転職先の方が待遇が悪い」

こんな悲しいことはありません。

郵便局で受けている待遇や使える制度をしっかりと確認しましょう。

その上で、転職先はそれより良いかどうか、客観的で冷静な判断が必要です。

転職活動で焦りは禁物です。

「自分が求める条件に合うか」、「妥協できるラインはどこか」、しっかりと見極めましょう。

郵便局員におすすめ転職先

「郵便局員にオススメの転職先はどこ?」

「転職後は、もっと実力を発揮できる場所で働きたい」

そういった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

ここからは、郵便局員におすすめの転職先を紹介します。

配達業

郵便局員として培ってきた経験を活かすならば、おすすめは配達業に従事することです。

しかし、キャリアアップの観点からはあまりおすすめとは言えません。

なぜなら、配達員としてのスキルは身につきますが、そのスキルを他の職種や業種に応用させることが難しいからです。

しかし、運転が好きな方や自由に働きたい方にはおすすめです。

タクシードライバー

タクシードライバーは、郵便局員からの転職におすすめです。

郵便局員として配達を経験した方であれば、その地域の土地勘もあるのではないでしょうか。

土地勘はタクシードライバーとしての大きな強みになります。

また、タクシードライバーの良さは、自分の裁量権が大きいこと。

自由に時間と量を決めて仕事をすることができます。

トラック運転手

郵便局員からの転職では、トラックの運転手もおすすめです。

郵便局員として働いていれば、長時間の移動もあったのではないでしょうか。

郵便局の配達業務とトラックの業務は似ているところもあります。

そのため、仕事を覚えるのに時間を要しないことが良い点です。

また、給料面からもおすすめできます。

特別な運転免許が必要なトラックや、長距離運転のトラックなどは給料が高い傾向にあります。

営業

「配送業で営業?」そう思う方もいるでしょう。

実は、配送業から営業にキャリアチェンジすることも可能です。

その際に必須となってくるのが営業力です。

営業力を身につけることは、自身の専門性を高めることにもなります。

また、営業力はどのような企業でも重宝されるため、汎用性が非常に高いです。

そのため、新たなステージで活躍したいという方は、営業の仕事をお勧めします。

ただし、注意したいのは、個人向けの営業と法人向けの営業は異なることです。

郵便局からの転職でおすすめしたいのは、このうちの個人向けの営業。

つまり、一般の方向けに商品を販売することです。

個人向けの営業は、郵便局での窓口業務と似たところがあるためおすすめできます。

窓口業務

郵便局員からの転職先には、窓口業務もおすすめです。

窓口業務とは、顧客と企業をつなぐ窓口の役割をする職業です。

対面での業務だけではなく、電話やメールなどでの対応も含まれます。

郵便局員として窓口業務をしてきた経験を活かすことができます。

窓口業務といっても、中には在宅でできる仕事も最近増えています。

自分の働き方の希望に合わせて、窓口業務を検討してみるのも良いでしょう。

事務職

郵便局で、電話対応や来店した顧客の対応などの窓口業務をしていた方には、事務職がおすすめです。

事務職と一口に言っても、電話対応やメールチェック、郵便チェック、各部署間の橋渡し、計算、打ち込みなど様々な業務があります。

これまで、郵便局での窓口業務で培ったコミュニケーション能力を応用し、事務職についてみてはいかがでしょうか。

接客販売

郵便局で顧客対応をしていた方には、販売接客もおすすめです。

主に、店頭に立って販売したり、出張で販売することもあります。

接客販売という自分の強みを活かして、今度は自分の好きなブランドのものに携わることもできるでしょう。

スキルと気持ち次第で、キャリアアップも十分見込めます。

郵便局員からの転職に失敗しない3つのコツ

「郵便局員から本当に転職できる?」

「このまま郵便局に勤めるつもりはないけど、転職が不安」

「転職に失敗したくない」

そういった悩みを抱えていませんか?

実は、郵便局員からの転職を成功させるにはコツがあります。

自分の実力を最大限アピールし、無事に転職を成功させるために参考にしてください。

興味関心で仕事を選ぶ

まず、興味関心で仕事を選ぶことが大切です。

「転職したいから」という理由で転職先を探していては、いつか同じように不満が見つかります。

「プラスのイメージが持てる企業はないか?」という企業の分析も大切です。

それに加え、自己分析をしっかりと行うことも必要でしょう。

自己分析をするコツは、「自分がついやってしまうこと」や「自分が心地よいと感じる生活スタイル」を考えてみると良いでしょう。

数字を意識できることをアピールする

転職活動中に、「数字を意識できる」ことをアピールすることが大切です。

2007年に郵便局が民営化されてから、経過した時間はごくわずか。

面接官の中には「郵便局員は数字を意識できない」や「公務員は成果を気にしない」という偏見を持っている人もいることでしょう。

自分が定量的に目標を立てられることや、売上の数字にこだわれることをアピールしましょう。

コミュニケーションスキルをアピールする

あなたの強みとして、郵便局で培ったコミュニケーションスキルをアピールすることは非常に大きいです。

郵便局での日々の業務の中で、顧客に感謝されたことや、普段気をつけていたことなどがあれば積極的に伝えましょう。

転職活動を進めるにはどうすればいい?

「実際に転職活動ってどうすればいい?」

「転職活動の始め方がわからない」

「転職活動のことって誰に相談すればいいの?」

そういった悩みを抱えていませんか?

ここからは、転職活動の始め方や進め方を紹介します。

この章を参考に、転職活動をスタートしてください。

転職エージェントを利用すればスムーズに転職可能

まずは転職エージェントに登録することをおすすめします。

サイトによっては、企業からオファーがくるものも。

自分が使いたいサービスを見極め、転職エージェントを上手く利用しましょう。

郵便局員からの転職におすすめの転職エージェント

「転職エージェントって沢山あるけど、何が違うの?」

「転職エージェントが多くてよくわからない」

「転職エージェントのおすすめはある?」

など思っている方は多いでしょう。

ここからは、郵便局員からの転職におすすめな転職エージェントを紹介します。

主に大手のエージェントを紹介しているので、安心して利用できます。

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、人材会社の大手であるマイナビが運営している転職エージェントです。

相談者数や内定数など、実績としても業界でトップクラスです。

また、マイナビエージェントが素晴らしいところは、サポート期限がないこと。

サポート期限がないことで、自分が納得できるまで転職活動をすることができます。

doda

dodaも、リクルートエージェントと並ぶ大手です。

10万件以上の案件を保有しており、希望に合う会社が見つかりやすいでしょう。

ユーザー満足度も80%を超えているため、安心して任せられます。

dodaのおすすめポイントは、年収査定や合格診断などの安心サービスもついています。

パソナキャリア

パソナキャリアは、大手人材会社パソナが運営しています。

ユーザーからは、提案力やサポート体制、求人の量・質など、総合的に非常に高い評価を得ています。

対応業種も多岐にわたっているため、どのような業種を考えているとしても、登録して損はないでしょう。

まとめ

「郵便局員として働き続けて、今更民間に転職できるのだろうか?」

そういったことで思い悩む必要はありません。

転職したいと思ったら、一人で悩まず、転職エージェントに登録してみましょう。

質の高い求人の紹介や手厚いサポートが豊富に用意されています。

良い転職先を見つけられれば、今より良い待遇で働くこともできるでしょう。