就活・転職生のための情報サイト「シュウカツ部!」

第二新卒の自己PRの作り方は?注意点から例文まで詳しく解説!

転職活動の選考の際に必ずといっていいほど必要になってくるのが自己PR。

新卒の場合は学生時代のエピソードを伝えればいいですが、第二新卒者の場合は職務経験も少なく、何をアピールすればいいのか分からないという人も多いでしょう。

そこで今回は、第二新卒者が自己PRを作成する際のポイントや注意点、例文も交えて解説していきます。

新卒と第二新卒の違いは?

第二新卒という言葉はよく耳にするかもしれませんが、明確に理解している人は少ないかもしれません。

新卒と第二新卒の違いを理解して、第二新卒に求められていることを把握しましょう。

第二新卒にはっきりした定義はない

実は第二新卒という言葉にしっかりした定義はなく、「新卒で入社して3年未満の求職者」を指していることが一般的です。

「短期間でも社会に出たこと経験ある」ことが新卒と第二新卒との大きな違いになります。

そのため第二新卒が自己PRする場合は、新卒にはない社会で働いていた経験をアピールすることが重要になってきます。

第二新卒の需要は多い

新卒でもなく、豊富な経験がある転職者とも違う第二新卒は、転職市場では価値が低いと考える人もいるかもしれません。

しかし、実際は第二新卒を積極的に採用する企業は多くあります。

新卒採用で求めている人材が獲得できなかったり、採用をしてもすぐに辞めてしまったり、第二新卒にあたる層が不足している状況の企業が多いからです。

企業が第二新卒に求めるものは?

転職活動をする際には、希望企業がどんな人材を求めているのかを理解することが重要です。

企業側が第二新卒者に何を求めているのを理解し、自己PRに取り入れられるようにしましょう。

基本的なビジネスマナー

第二新卒者は短い期間であっても、社会で働いていることで基本的なビジネスマナーが身についていることが期待されています。

そのため、企業にとっては育成にかかる時間やコストが新卒よりも少なく済み、会社の風土に馴染むのも早いといった適応力も求められています。

入社後のポテンシャル

社会経験が短い分、第二新卒者は入社後のポテンシャルに期待されています。

経験が浅い第二新卒者は、まだ考え方などが柔軟で適応力が高いため、企業にとっては長期的に活躍してくれる人材としてみています。

ここでやる気や熱意を表せられれば、それまでの実績よりも成長意欲に期待してもらえるでしょう。

第二新卒の自己PRのポイント

採用担当者を納得させるような魅力的な自己PRするためには、いくつか押さえておくポイントがあります。

次のポイントを踏まえて自己PRを作成し、面接への準備をしておきましょう。

前職の経験やスキルを具体的に説明する

第二新卒であれば、前職で行っていた業務内容や身に着けたスキルを具体的に説明できるようにしておきましょう。

「前職では営業として資料作成や取引先と商談していた」のであれば、どのような資料を作成して、どのようなお客様と商談していたのかを具体的に説明します。

具体的に話すことで、採用担当者に即戦力としての自分をアピールできるようにしましょう。

入社後のキャリアプランを明確にしておく

入社後、自分はどのようなキャリアを築いていきたいかを明確にしておくと、企業側からは好印象です。

「5年後にはグループリーダーとして営業部を引っ張っていきたい」など、具体的な目標を示し、その目標に向けて勉強していることがあれば伝えましょう。

もし未経験の職種であったとしても、向上心や今後の成長を期待されます。

前向きな志望動機

第二新卒者を求める企業が多い中で、自分がその企業を選んだ志望動機を明確にしておくことは大切です。

前職の退職理由と絡めて、その企業でなければ実現できないことや、その企業に惹かれた部分を伝えましょう。

面接官を納得させられるような志望動機を伝えるには、企業分析をし、企業が求める人物像と自分の強みを結びつけることが重要です。

第二新卒の自己PRの注意点

第二新卒者の自己PRを作成する際には気をつけるべき点がいくつかあります。

注意点に気をつけながら、自己PRを作成するようにしましょう。

学生時代を自己PRにしない

前職での経験が少ないと、自己PRで学生時代の経験を取り入れてしまう場合があります。

しかし採用担当者からみると、「前職では何もしてこなかったのか」と仕事に対する姿勢を疑われてしまいます。

学生時代のエピソードを語るときは、応募した職種でアピールできるような内容かどうかで判断する必要があります。

例えば、貿易事務など英語が必要な職種であれば、学生時代に取得した資格や勉強していた内容はアピールできます。

そうでなければ、学生時代のエピソードが中心になるような自己PRは避けるようにしましょう。

嘘はつかない

前職での実績やアピールできるスキルがないからといって、話を大きく強調してアピールするのはNGです。

採用担当者は多くの求職者をみているため、嘘は簡単に見抜くことができます。

また、その話を深く聞かれた場合は、どこかで辻褄が合わなくなり、結果バレてしまう場合が多いです。

一度嘘がバレてしまうと、それ以降話す内容への信頼がなくなり、面接全体が悪い雰囲気となってしまうため、嘘はつかないよう気をつけましょう。

退職理由は志望動機につなげる

第二新卒者に対して、採用担当者は「またすぐに辞めてしまうのではない」という不安も持っています。

そのため前職の退職理由を聞かれた時は、ポジティブな内容で志望動機につなげ、面接担当者を納得させなければいけません。

自分がその企業で実現したいこと、企業が求めていることを絡めて、前向きなキャリアプランを話すことが重要です。

第二新卒の効果的な自己PRの作り方

ここまでのポイントなどを押さえながら、実際に効果的な自己PRの作り方をみていきましょう。

まずは自己分析しよう

まずは自己分析をすることで、自分が持っているスキルや強みを洗い出してみましょう。

今までに自分の力が発揮された出来事や成功体験を振り返り、なぜ成功したのかについて深く考えていきます。

「なぜ」上手くいったのか、「どうして」自分はそう思ったのかなど、「なぜ」「どうして」を繰り返していくことが大切です。

企業が求めるポイントとマッチさせる

自己分析をして自分のPRポイントを見つけられたら、次は希望企業が求める人物像を把握するための企業研究をしましょう。

なぜなら自己PRとはただ自分の強みを伝えるのではなく、企業が求める人物像と自分の強みがマッチする部分を伝えることだからです。

アピールポイントはいくつも伝えたくなってしまいますが、できるだけ一つに絞り、分かりやすく伝える意識も大切です。

第二新卒の自己PRの例文

では、ここまで説明してきたポイントなどを参考に、自己PR例をいくつかみてみましょう。

応募先の企業の特徴を踏まえた上で作成することを意識しましょう。

営業職に応募の場合

<例文>

前職では中小企業向けの通信機器の法人営業を行っていました。

入社2年目となる昨年の上半期には、同期入社20名の中でNo1の売り上げを達成することができました。

自分の強みは電話営業による新規開拓だと思っています。

架電数だけを重視するのではなく、開拓する企業を分析し、それぞれの企業に合わせた伝え方や提案を行うようにしていました。

扱う商材は異なりますが、前職での経験を活かし、御社の売り上げに貢献できると思っています。

<ポイント>

前職の就業期間が短い第二新卒ですが、その中でも同期の中でNo1の売上げ実績をあげた経験と、自身の強みも明確に伝えられています。

未経験の業種であっても、同じ法人営業という職種であれば、これらの経験は即戦力として期待される存在になるでしょう。

事務職に応募の場合

<例文>

前職ではカスタマーセンターで、電話対応をしていました。

顧客の案件ごとに対応を変える必要があるため、柔軟性やコミュニケーション能力が培われたと思っています。

その中でトラブルへの丁寧な対応が認められ、社内の新人賞を得ることができました。

御社でも柔軟な対応やコミュニケーション能力を生かし、関係部署や社外の方ともに業務効率化を進めていけると思っています。

<ポイント>

前職で身に着けたスキルを、希望する事務職でも活かせることをアピールできている例文です。

柔軟性をアピールすることで、社風に馴染むのも早いだろうという第二新卒ならではの強みも伝えられています。

エンジニア職に応募の場合

<例文>

前職では2年程総務の事務を行っていました。

業務の中で自社HPや社内報の作成など、社内システムに携わっていく中で、システムエンジニアに興味を持つようになりました。

ITの知識を高めるため半年前からプログラミングスクールに通い、現在はPHPやJAVAの対応が可能です。

総務での社外との購買の際の交渉などで培ったコミュニケーションと合わせて、御社のシステムエンジニアとしても貢献していけると思っています。

<ポイント>

前職の退職理由も前向きで、希望している職種に関しての勉強も進めているのが好印象。

前職で培ったスキルと希望職種で必要となるスキルを絡めた自己PRができており、即戦力としての印象を与えることに成功しています。

自己PRが見つからない場合

第二新卒者の中には、自己分析をしてもなかなか自己PRできるポイントが見つからないという人も少なくありません。

そういった場合は転職エージェントに登録することをオススメします。

転職エージェントにはプロのキャリアドバイザーが在籍している場合が多いため、あなたが気づかなかった強みやスキルを見出してくれるでしょう。

第二新卒におすすめの転職エージェントは下記の記事で解説しています。

ぜひご覧ください。

https://bizbizlink.com/how-long-is-the-second-new-graduate/

効果的な自己PRで第二新卒の面接を突破しよう

第二新卒者の自己PRは新卒とは違い、前職での経験や実績を交えながら伝えることが重要になってきます。

自己分析や転職エージェントなども利用し、自分なりの強みを見つけて、説得力のある自己PRで転職を成功させましょう。