就活・転職生のための情報サイト「シュウカツ部!」

販売の仕事からのITや技術職への転職は可能?自分の強みを最大限に活用する方法!

転職を考える場合に、自分の強みを前面に出すことが大切です。

販売の仕事からの転職でも同じで、強みが自分の武器なのを忘れてはいけません。

販売以外の転職を考えているなら、自分の能力を棚卸し、強みを前面に出すのが大切です。

そんな強みを前面に出す!販売しかしたことがない人でもチャンスを得る方法を解説していきたいと思います。

販売の仕事で培った強みはなにか

販売の仕事からの転職なら、まずは自分の能力をはっきりさせなければいけません。

これがミスマッチを防ぎ成功への道を切り開くポイントになるからです。

これを能力の棚卸と呼びます。

自分がどのような力があるかをはっきりさせ、アピールできるのかを考えるのです。

コミュニケーションスキル

販売とは、接客をしながらモノやサービスをお勧めし、購入してもらう仕事です。

黙って待っていても売れません。

それで売れるなら、販売の仕事自体が必要ないからです。

つまり、購入したい、または購入を考えている人に適切なモノやサービスを提示し、購入していただく流れを作ります。

そこには必ず顧客が存在しており、自分が相手とコミュニケーションをとって購買が成立するのです。

これが販売の仕事の強みです。

毎日いろいろな人といろいろなことについて話もしていたでしょう。

日常会話もあったかもしれません。

特定顧客もいれば、目の前を通ったからよったという、そこまで関心のないレベルの方もいます。

その人たちに接触し、接客という形の話をしたはずです。

このコミュニケーションスキルは、覚えようと思っても、なかなか身につきません。

相手を観察して、どのような人かを判断し、適切な商品を提案する流れだけでも、容易にできないのがわかるはずです。

相手が欲しいと思ったモノ、欲しいかどうか悩んでいるモノを提案する、洞察力を生かしてコミュニケーションをとります。

この強みはとても重宝される能力です。

社内でコミュニケーションをとる場合も、この条件はなんら変わりません。

営業をするうえで、取引先とコミュニケーションをとる時にも生きてきます。

どんな場面でも、人がかかわっていれば、コミュニケーションが生まれのですから、このスキルはどこでも強みなのです。

これまでの自分の成果を伝えやすい

販売の仕事は、なにを売ったか、どの程度の実績があったかがはっきりします。

ぼんやりした形ではないはずです。

面接では、どのような仕事をして、実績はどれぐらいだったか聞かれます。

どんな仕事をしていたのか知りたいのは、採用に向けて自社でも大丈夫か判断したいからです。

しかし、自分の実績とは、なかなか説明しにくい部分が出てきます。

自分自身で評価できれば簡単ですが、客観的に説明するのは難しいからです。

例えば人事にいたとしても、その成果を説明するには、客観的な評価が必要です。

どのような人材を確保し、適切な対処をしていたか、判断は見る側で変わります。

販売の仕事であれば、なにをいくらぐらい売ったのか、お店の実績も説明できるでしょう。

それも具体的な数値で提示できる客観的な情報です。

これができるのも、販売という仕事の強みといえます。

面接の際に、どの程度の実績を積んだのか説明するためには、まずは自分の棚卸が必要です。

具体的な数値が出せるように用意すれば、面接の不安もなくなります。

コミュニケーションスキルも生かしながら、具体的な数値を提示できるのですから、販売の仕事がいかに多くの経験をもたらしてくれたかがわかるでしょう。

体力勝負でも負けない実績

販売の仕事は、あまり体力を使わないイメージを持った人もいます。

ところが現実は異なります。

ほとんどの仕事は立ったままであり、毎日多くの距離を歩いたはずです。

商品は営業分野で違いがありますが、中にはかなり重いものもあったかもしれません。

これを店頭に並べながら、接客もしていたはずです。

フットワークが重いと、すぐに腰が重い店だと判断されたりするので、常に動く体力勝負の仕事でしょう。

どんな仕事でも、体力があり健康的なのは、大切な条件です。

体力がなく、すぐにばててしまう人が嘘をついて伝えるべきではありませんが、しっかりと動いていた人はアピールできます。

自分で考えている以上に、販売の仕事はハードであり、体力を必要とするのです。

販売の仕事が持つ弱みを強みに

転職を考える時に、弱みばかり先行してしまう場合があります。

販売の仕事しかしてこなかったし、などと思うのも同様です。

どんな仕事でも、強みばかりではなく、弱みがあるのが当然です。

それをどのように伝え強みへと導くのかが重要になります。

IT的な部分での弱み

販売の仕事は体力勝負です。

人と人とのつながりで仕事をします。

言い換えれば、とてもアナログな世界で仕事をしてきたでしょう。

現在の社会は、なにかにつけてIT系のスキルを要求します。

テレワークが推奨される世の中ですが、ここにもPCが必要であり、最低限のITの知識もなければいけません。

これが販売の仕事との大きな乖離点です。

販売の仕事でも発注や管理などでPCを使うことがあったはずです。

POSレジも増えてきており、商品登録なども自分でするなら、一定の作業の経験もあるかもしれません。

どうしても苦手なことが多い分野ですが、まったく触れなかったわけではないはずです。

現在の世の中は、どこかにITの技術があるからです。

販売の仕事では、表計算は当たり前に使われます。

紙で集計してやっていたかもしれません。

それがExcelで管理しているケースもあるはずです。

Wordは使えなくても、Excelができるのは、弱みではなく強みになります。

世の中でExcelの関数がどれほど使いこなせる人がいるかといえば、実際に多くありません。

表の体裁が取れ、集計ができる程度でも、Excelは十分に活用できるからです。

そこまで悲観的にとらえるものではありません。

最低限動かせるなら、あとは時間をとって学ぶ姿勢を見せれば済みます。

できないよりも、できるようにする姿勢が重視される内容だからです。

働く時間の違い

販売の経験が長い人は、日曜日が休みの感覚がない人も多いでしょう。

勤務時間も定時ではなく、早番・遅番があったりするものです。

この感覚の違いは、ほかの仕事との大きな違いとなります。

人事としても、心配になるのが働く時間です。

これまでと時間の使い方が違い、うまく働けるかどうか、過去の事例も出して検討します。

特に3勤1休といったシフトで働いてきた場合には、体が慣れない時間が続くはずです。

5勤2休では、週末休みとなり、平日できていたことができません。

例えば銀行に行くとしても、休みの日は銀行も休みなので動けないのです。

ストレスもたまりやすいため、リズムができあがるまではつらい日々を過ごします。

心配なポイントになるため、ストレスの発散方法などでアピールする必要があるでしょう。

体育会系であると思われがち

販売の仕事は体力勝負です。

この裏返しとして、体力だけで仕事をしてきたと勘違いされる場合があります。

自分でそう思ってしまう節もあるかもしれません。

しかし、現実は違うはずです。

販売の仕事は、とてもデジタルな側面を持ちます。

常に数字との戦いであり、レジの集計ひとつをとっても、データを分析するはずです。

ここに大事なポイントがあります。

販売では、一般的な仕事に比べ、とても数字に強いのです。

分析力も付きますし、将来予測も常に繰り返す思考力も強みに変わります。

弱みと思っていると、実は強みである例です。

自分の能力をしっかりと棚卸すれば、こうした能力が見えてきます。

販売の仕事からITや技術職への転職は可能?

販売の仕事の経験を生かせない業界や企業へ転職したい場合もあるはずです。

自分が夢に見た世界に飛び込みたいが、そこは完全未知な世界であり、まったくの異業種かもしれません。

ですが、なにも諦めることはなく、強みをしっかり生かせるからです。

販売から生産の仕事

販売から生産系の仕事は、全く畑違いに見えます。

実際に違う点も数多く、戸惑うことも多々出てきますが、力を生かせないわけではありません。

販売の強みはなにかといえば、体力です。

経ったままで仕事をするのは慣れっこでしょう。

この強みは必ず生きてきます。

シフトの中で仕事をするのも慣れているはずです。

これも生産系ではよくありますが、夜勤は別としても苦にはならない部分といえます。

実は生産系の仕事も、数字の中で生きています。

ラインの仕事でも、いったい何秒でできあがるのか、生産効率まできっちり管理するのです。

管理がなにを目的かを知れば、それを仕事として生かせます。

そんなことは仕事をするうえで関係ないと思うかもしれませんが、管理側は意識もしっかりと持っているかどうかをいつも見ているのです。

意気込みや考え方、行動を含めて評価されるため、販売から転職しても十分に強みを生かせるのです。

IT系の仕事

販売はITに弱いというイメージがあるのは確かです。

しかし、技術はつみ重ねていけば、ある程度のレベルまでは達します。

ところが、コミュニケーションスキルはそうはいきません。

経験だけでは補えない部分があるからです。

ITの業界では、能力はあってもコミュニケーションスキルが皆無という人が少なくありません。

これは業界の体質でもあり、どうしてもスタンドアロンになりやすいためです。

ほかの人と接触するのを拒み、ひとりで仕事をしたい人もいます。

ですが、企業となればそうはいきません。

プロジェクトチームを組み、ひとつの仕事をみんなで作り上げていくからです。

その中にはコミュニケーションスキルは必須条件であり、しっかりと仕事を回していくのに欠かせない能力ともいえます。

その基礎を持っているのは、実はとても強みなのです。

もちろん、IT系の仕事となれば、Excelができます程度では対応できない世界です。

だからこそ、いろいろな能力を吸収できることを前面に出し、コミュニケーションをとって仕事ができるとアピールするべきでしょう。

実際に多くのIT企業がコミュニケーションを求めています。

グループウェアを使ってチームを組み、効率化や標準化を進めているのは、個々の能力ではなく集団の結果を求めているからです。

その世界に自分の能力を生かせるなら、技術の勉強も難しくないでしょう。

未経験からのITへの転職は下記の記事で詳しく解説しています。

販売の仕事の強みから見るITや技術職以外の転職

販売の仕事の経験を生かした転職を考えるなら、強みを発揮できるかどうかがポイントです。

これまでの経験は、必ず生きてきます。

それを前面に出していけるかどうかが、強みを生かした転職です。

保険外交

保険の外交の仕事は、常に接客が伴います。

商品の説明も大切ですが、それ以上に加入するメリットを前面に出し、この人が言うならという流れを作らなければいけません。

信用してもらうことが大切で、加入で終わりではなく、そこからが長いお付き合いになるからです。

販売の仕事をしていると、顧客が求めている部分が見えてきます。

ウォンツとも呼ばれますが、欲しいと考えている部分を察知する能力は、販売では必須条件です。

その力を生かし、保険外交の仕事に就くと、ニーズの中に隠れているウォンツは何かを察知できます。

保険に加入したいという漠然的な部分ではなく、本当に欲しいところはなにかが見えると、適切な商品を勧められるのです。

大きな案件をとるのも大切ですが、こうした小さな案件を積み重ねが実績を作ります。

これが保険外交の仕事の道ともなるため、販売の仕事の経験は必ず生きるのです。

保険業界については下記の記事で詳しく解説しています。

営業販売

営業の仕事は、常に顧客との折衝の中にあります。

商品を販売する先でBtoBやBtoCに分かれたりもしますが、答えはひとつで商品やサービスを販売することです。

そのためには、納得して購入してもらわなければいけません。

つまり、コミュニケーションスキルは必須条件となるのです。

販売の仕事をしていると、数字にも強くなります。

前年比や前月比、ノルマの達成率など、営業も数字との戦いです。

その環境の中でも、販売の仕事の経験は生きてきます。

もちろん、商品の知識も必要ですし、細かな戦略もあるでしょう。

営業展開によっては体力勝負になる場面もよくあります。

精神的な強さを求められるケースも多いのは、販売の仕事と変わりません。

営業は強みを前面に出せる仕事のひとつなのです。

営業のやりがいや向いている人は下記の記事で詳しく解説しています。

まとめ

販売の仕事の経験から強みを引き出すのは、転職にあたって大事な前提条件です。

強みをはっきりさせ、自分がどのような仕事に向かいたいのか判断できます。

先にやりたい仕事が見つかっているなら、自分の強みを転嫁できるか考えてみるといいでしょう。

強みが発揮できるなら、それは強力なアピールポイントになるからです。

どんな仕事に転職する場合でも、自分を採用するとメリットがある!と思わせれば勝ちです。

そういった人材を求めているのは、どの企業でも変わりません。

即戦力もその条件のひとつに過ぎないからです。

採用すれば得をする、逃してはもったいないと思わせるのは、自分の強みを見せることにつながります。

販売の仕事の強みを生かせば、さまざまな転職の道が見えるのは当然なのです。

自分はこれだけ強みを持っていると、力強くポジティブにアピールしていきましょう。

後ろ向きな人材を取りたいとは、どこも思わないからです。

また、年代別に転職成功のポイントは下記の記事で詳しく解説しています。

ぜひご覧ください。