転職したいけれど、どんな業界に進めばいいのだろう?と悩む求職者は少なくありません。
転職に成功すると、前職より年収が上がったり、より自身が成長できる環境に身を置けることで、より良いキャリアを築くことができます。
しかし、知っておくべきポイントを知らないまま何となく業界を選んでしまうと、現在よりも悪い環境に就職してしまう転職失敗の可能性もあるのです。
せっかく転職するのならば、誰もが今よりもっとよい環境に転職したいはずです。
そこで今回は、業界選びで失敗しないために欠かせない5つの業界選びのポイントをまとめてみました。
初めて転職をスタートするという人に向けて、わかりやすいように解説していきます。
転職の軸は定まっているか
業界選びのポイントとして、どのような点を意識して転職活動を進めていくべきでしょうか。
転職活動を成功させるためには、まず『転職の軸』を決めておかなければいけません。
転職の軸とは、転職先を決める時にあなたが譲れないと考える条件のことです。
これが定まっていない状態で転職活動を始めてしまうと、転職活動の途中で立ち止まった時にどうすればいいのか分からなくなってしまいます。
転職活動における入り口となる業界選びで、抑えておくべきポイントを知り、転職活動の軸を定めておくことで、悩んでしまった時もブレずに転職活動を進めることができます。
また、新卒の就職活動の時と比べ、転職の場合は社会人として働いてきた経験があります。
そのため、どのような理由で転職するに至ったのか、転職先の企業に何を求めて転職活動を行っているのか、という点について企業の担当者から質問されることが多いです。
あなたにとって今回の転職では何が大切な条件で、転職活動をすることになったのかを明確にしておく必要があります。
しかし、転職初心者の人にとっては、社会人として働いた経験が少ないほど、転職の軸を1から自分で確立するというのは難しいことです。
次からは転職活動の軸となる業界選びにおいて、意識するべきポイントを解説していくので、あなたにとって業界選びで何が大切なのかを整理していきましょう。
ポイント1.離職率が低いホワイトな業界
転職を考える理由として、現在勤めている企業の労働環境がブラックで、仕事が辛くて辞めたいという人は実際多く存在します。
そういった場合に次の転職先の企業でも、前の職場の労働環境とほとんど変わらなかった、もしくはもっと悪くなってしまったということになっては転職する意味がありません。
現在働いている環境より働きやすい環境、成長できる環境にいくために転職するものですので、全体的に労働環境がホワイトと言われている業界に転職することをおすすめします。
ホワイトと言われている業界の特徴の1つとしてよく挙げられているのが『離職率』の低さです。
離職率が低い業界というのは、労働条件・福利厚生・給与・女性が働きやすい職場環境などが業界全体で整っていることが多いです。
逆に離職率の高い業界は、給与が高くても残業時間が長い・福利厚生が整っておらず女性が働きづらいなどの何かしらの問題を業界の体質として抱えていることが多いです。
業界全体の離職率に注目することによって、企業選びの際にもホワイトな労働条件だったり、実際に転職した時に働きやすい環境である確率が高いと言えるでしょう。
ポイント2.これまでの経験やスキルを活かせる
自身のこれまでの経験やスキルが転職先の仕事内容に生かせるかどうかは、大切なポイントです。
入社後に活躍するためにも、仕事内容と自身の得意分野としているスキルが活かせるかどうかをしっかりと見定めて業界を選んでいきましょう。
たとえ全く異なる業界であったとしても、同じ職種であれば活かせる経験やスキルは多いはずです。
そうでなくても、経験やスキルを転用して次の仕事に活かせることは意外と多いので、その点も検討しながら経験やスキルを活かせる業界選びをしていきましょう。
また、20代であれば比較的経験やスキルが浅くても、企業側がポテンシャルに期待して採用してくれることがあります。
上の年代に比べて吸収率が高く、これからの成長性を見込んで1から育てていくことができるからです。
未経験募集している企業も実際に多くあるので、気になる業界が見つかった際には経験やスキル面で不安があったとしても諦めずに未経験募集の企業をチェックしてみてください。
とは言っても20代なら簡単に転職ができるかというとそうではありません。
経験やスキルが浅い分、ここで頑張りたいという熱意や姿勢の部分が面接官にしっかり伝えられるように準備して選考に臨むことが大切です。
ポイント3.専門性やスキルが身につく
これからの時代は、個人のスキルや専門性を高めていくことが重要です。
今後は1つの企業に勤め上げる終身雇用という制度が徐々に崩壊していくと言われているため、企業に依存しない個人のスキルを身につけていかなければいけません。
終身雇用というのは企業が業績の悪化などにより倒産してしまわない限り、定年まで雇用してくれる日本の正社員雇用における慣習となっていたものです。
勤めていた企業が今後は終身雇用が難しいとなった場合、転職したりフリーランスで仕事をする、といった選択を考えていかざるを得なくなります。
しかし、その分野で専門性やスキルを身につけた人材となると、現在勤めている場所以外でも必要とされるので、他の企業に転職する際にも採用されやすくなります。
現在持っているものと異なる新しいスキルを身につけていきたいという人は、未経験募集している企業を見つけて、まずは転職先でスキルを磨いていくことを目指しましょう。
これまでの経験やスキルを活かしてキャリアアップを目的に転職したいという人は、自身の能力が活きる業界を選び、年収や待遇の向上を目指して転職活動を行いましょう。
ポイント4.業界の将来性が明るい
これから先の将来性が見込める業界かどうかはしっかりと検討すべきポイントです。
時代の移り変わりによって、これから先伸びていく業界と衰退していく業界で徐々に差が出てくることが予想されます。
過去の業績だけで判断して業界選びをするよりも、現在の業界自体の伸び率やこれからの成長性が期待されている業界であるかも考えていくべきです。
その中でも今最も勢いがあると言われているのはIT業界です。近年の急激なテクノロジーの発展により、私たちの生活のほとんどの場面でその恩恵を受けています。
今後もAIやロボットなどといった様々な分野で発展していくことが予想されています。
成長中の業界であれば、企業同士の競争に勝つためにどの企業もスキルや経験のある人材を求めており、引く手数多です。
給料UPの交渉や高待遇の条件で転職して、大きくキャリアアップできるチャンスがあると言えるでしょう。
業界選びの際に、将来性について効率的にチェックする方法としておすすめなのが、その業界のトップシェアの企業をリサーチしてみることです。
『会社四季報』や新卒向けの業界研究誌などで上位3社程度の売上高や利益率をチェックしてみてください。
業界自体が伸びているのかが見えてくるので、気になる業界があれば1度研究してみることをおすすめします。
ポイント5.やりがいや興味を持てるか
業界を決める際に、自分自身がやりがいを感じられるかどうかや、興味を持てるかというのはとても大切なポイントです。
いくら成長性が見込める業界だったり、条件面が前職より良かったとしても、商品や仕事に対して全く興味が湧かなかったということもあります。
その場合は、せっかく転職しても、これから先長く、その業界で続けていくということは難しいのではないでしょうか。
まずはご自身でどんな時に仕事をしていてやりがいを感じるのかをこれまでの経験から振り返ってみましょう。
そうすることで、あなたがどういった業界を選ぶべきなのかを考えてみるヒントが見つかるはずです。
業界の魅力や成長性だけでなく、自分自身のやりがいや興味を持てる業界なのかどうかもしっかりと目を向けるようにしていきましょう。
転職活動の注意点
ここまで、業界選びの際にポイントとなる点を5つに分けて紹介してきました。
最後にこれらを踏まえた上で、実際に転職活動をスタートしていく時の注意点を3つ解説しておきます。
注意点1.最初から1つの業界に絞り込まない
転職活動を始める上で、「最初から1つの業界に絞り込む」というのはリスクが高いです。
志望業界を最初から1つに絞ってしまうと、どうしても視野が狭くなりがちです。
また、実際に企業の面接を受けたり、その業界のことを知っていく中で志望業界が変化していくことは多くあります。
そこで、最初の時点で1つの業界に絞り込んでしまうと、志望する業界が途中で変わった時に、また1から別の業界を探さなければいけません。
そのため、転職活動を進めていく上で、幅を持って活動するためにも志望業界の候補は複数考えておくようにしましょう。
あまり候補を多くして転職活動をするのは、業界研究も大変ですし、自分の中で迷いが生じる原因にもなるので、2つか3つ程度に留めておくようにするのがおすすめです。
注意点2.転職活動は焦らないこと
あなたは今、一刻も早く転職をしたいと考えているかもしれません。
しかし、早く転職したいからといって、ほとんど業界研究や企業研究をせずに転職先を決めてしまうことだけは絶対に避けましょう。
転職をする上で大事なのは、「あなたにとってより良い環境」でこれから仕事できるようにすることです。
今の仕事が嫌だからといって、安易に次の転職先を決めてしまうと、同じような理由で次の企業でも仕事が嫌になってしまうかもしれません。
それでは、本当に就きたかったはずの仕事に就けなくなってしまいます。
多少時間がかかっても、時間をかけて業界を選び、納得のいく転職先に就職するようにしましょう。
注意点3.転職する時期も大切
一般的に、業界に関わらず4月・10月といった企業の期に合わせて採用活動に力を入れる企業が多いです。
そのため、2~3月と8~9月は求人の数自体も多く、普段は出ていない求人や条件面が良い求人が見つかる場合もあります。
もし今すぐに転職する必要があるなどの事情がない限り、この時期に合わせて事前に転職する業界を選んでおくといった準備をしていくことをおすすめします。
しかし、実はこの時期以外でも魅力的な求人が見つかることもあります。
「新プロジェクトの立ち上げで即戦力の人材が欲しい」「重要なポジションで欠員が出てしまった」といった企業の事情で普段は出ていないレア求人が出ることもあるのです。
こういう時は企業側もなるべくスピーディーに採用をしたいと考えています。
もしあなたが条件にマッチした人材であれば、トントン拍子で採用が決まることもあるので、実際には1年間を通して転職のチャンスがあると言えるでしょう。
転職サイトを活用する
転職先の業界を選ぶ時には、転職サイトを活用してみるのがおすすめです。
転職サイトは誰でも無料で登録ができて、いつでも好きな時に今出ている求人の情報を確認することができる転職活動に欠かせないツールです。
求人情報の中には、仕事内容、応募条件、待遇面などが詳細に記載されているので、その業界の仕事でどんなものがあるのか、よりイメージをしやすくなるでしょう。
転職サイトには求人情報だけでなく、転職に関する特集ページなども組まれているので、これから転職活動を始める人にとっても業界選びの参考になる情報を知ることができます。
年代別におすすめの転職サイトについては下記の記事で詳しく解説しています。
ぜひご覧ください。
まとめ
転職活動において業界選びは、転職を成功させるためのとても重要なステップです。
今回紹介したポイントを踏まえた上で、自身に合いそうな転職先の業界を選んでみましょう。
どのように探せばよいのか分からないという人は、転職サイトを活用することをおすすめします。
これから転職活動をしようか考えている人や現在の仕事が忙しいという人でも、自分のペースで業界選びからスタートすることができます。
自身が納得できる業界選びをすることができたら、あとはその中から希望にあった企業を見つけるだけです。
業界選びさえしっかりできていれば、転職先のミスマッチを防げる確率は高いので、気になる企業を見つけられたら、自信を持って選考に進んでいってくださいね。
転職エージェントを利用して転職成功するポイントは下記の記事で詳しく解説しています。
本記事と合わせてぜひご覧ください。