就活・転職生のための情報サイト「シュウカツ部!」

【職業別】Uターン転職時に持っていると有利な資格を徹底解説!

地方での求人数の少なさからUターン転職は難しいと思われてしまいがちです。

そんなUターン転職を少しでも有利にするために持っていた方が良い資格はあるのでしょうか。

この記事では、職業別にUターン転職に有利な資格を詳しく解説していきます。

Uターン転職が難しい本当の理由は?

Uターン転職が難しい理由は、実は地方での求人数が少ないからというわけではありません。

求職者1人に対して何件の求人募集があるかを示す有効求人倍率では、その数値が東京都とほとんど変わらない地域や、東京都よりも上回っている地域もあります。

ですので、地方での求人数が少ないとは考えにくいのです。

それでは、Uターン先での転職が難しいと言われている本当の理由は何なのでしょうか?

理由の一つとして挙げられるのは、Uターン先の求職情報のリサーチをせずに、転職活動を行っているということが大きく関係しているでしょう。

逆を言えば、Uターン先で需要のある職業を下調べし、その仕事に的を絞って転職活動を行えばUターン転職もさほど難しくはないのです。

Uターン転職しやすい5つの職業と持っていると有利な資格

それでは、Uターン先で需要のある職業とはいったい何なのでしょうか?

また、その職業に就くにはどのような資格を持っていたら有利なのでしょうか?

地方で需要の高い職業を5つに分けて、その仕事に就くために有利な資格もあわせてご紹介します。

医療関係

依然として都心部と地方との医療格差はなくならず、薬剤師をはじめとした医療従事者は多くの病院で不足しています。

そういった背景から「医師」、「薬剤師」、「看護師」などの資格を持っていると医療機関へのUターン転職が可能となり、職に就くのに困ることはないと言えるでしょう。

医師事務作業補助者

医療系はどの資格も国家資格であり、専門の学部や学科を卒業しなければ受験資格さえ得ることができない為、資格取得は容易でないのも事実です。

そこで、「医師事務作業補助者」という資格があるのをご存知でしょうか?

先ほど挙げた医療関係の資格と異なり、受験資格が特に設けられていないので誰でも受験可能な資格です。

「医師事務作業補助者」の気になる仕事内容は、簡単に言ってしまうと医師の事務作業のサポートを主に行います。

診断書や紹介状などの書類の作成や電子カルテの代行入力などの医師の事務作業の補助を行うことによって、医師の負担を軽減する役割を担っています。

近年の医師不足や膨大な業務量軽減のため、この資格の必要性も年々高まり、現在では「医師事務作業補助者」は全国の1/3以上の病院で配置がされています。

医師の負担を軽減することによって、医療現場の質を上げることも可能となります。

それに伴って、患者様の満足度アップにもつながるので、今後もますます重要視されていく資格のひとつと言えるでしょう。

医療現場へUターン転職する際に、無資格の人と比べるとかなり有利になりますので、取得しておくと安心といえる資格です。

登録販売者

ドラッグストアや調剤薬局などで一般医薬品の販売員として働くことのできる「登録販売者」も学歴や経験を問わず受験することができる資格のひとつです。

「登録販売者」は、薬の中でも第二類・第三類医薬品の販売を行うことのできる資格です。

そして、販売業務以外にも、お客様へ適切な薬のアドバイスをしたり、お客様からの相談の対応といった業務も行うことができます。

医療関係へのUターン転職を有利にするだけでなく、職場によっては資格手当や役職手当が出るところもあり、給与アップの期待もできます。

福祉・介護関係

日本全国で少子高齢化社会ではありますが、地方では都心部よりも特に高齢化が進んでいます。

最近では、ライフワークバランスを考えて地方に移住する人も増えてきてはいますが、その人々が福祉や介護関係の担い手になることは少ないのが現状です。

依然として人材不足は解消していないので、需要の高い職業と言えるでしょう。

介護の仕事は資格がなくても働くことはできますが、無資格で働き始めることはあまりオススメできません。

介護職員初任者研修

利用者の家に行って介護をする際や、介護施設で利用者の身体に触れて食事や入浴などの補助をするには、「介護職員初任者研修」の資格を持っていることが絶対条件です。

この資格を持っていないと出来る業務の幅が狭まるため、そもそもの基本給が低くなり、ボーナス面にも影響があります。

もちろん資格手当がつくこともないので、資格を持って働いている人と比較すると、かなり割安な給与で働くことになってしまいます。

逆を言うと、この資格を持っていれば給与面での不安もないうえ、Uターン転職する際にもとても有利になると言えるでしょう。

福祉・介護関係の資格には、先ほどお話しした「介護職員初任者研修」のような短期間で取得できるものから、難易度の高い国家資格まで様々な種類があります。

最初に「介護職員初任者研修」を取得し、その後にスキルアップのために「介護福祉士」、「作業療法士」、「社会福祉士」などの取得を目指すパターンが多いでしょう。

3か月程度で取得可能な「介護職員初任者研修」は実務経験の有無問わず、受験可能ですので福祉・介護の資格取得の際の登竜門とも言えます。

2013年から制度の変更に伴い、「ホームヘルパー2級」という名称から「介護職員初任者研修」という名称に変更されました。

以前の「ホームヘルパー2級」という名称で聞き覚えのある方も多いかと思います。

名称変更が行われましたが、資格の内容に大幅な変更はございませんので、その点に関しては心配はいらないでしょう。

作業療法士・社会福祉士

「作業療法士」と「社会福祉士」は国家資格ですので、他の資格と比較しても難易度はかなり高くなっています。

注意したいのは「作業療法士」の資格取得を目指す際です。

「作業療法士」は、受験資格に大学や専門学校などの指定された養成施設で3年以上勉強しなければならないため取得に時間とお金がかかってしまいます。

ですので、Uターン転職した後に資格面でスキルアップは難しいということも念頭に置いて転職活動を行いましょう。

しかし、最初にもお話しした通り日本は少子高齢化社会が進んでいます。

厚生労働省の発表によると2025年には国民の4人に1人が75歳以上となる予想もされています。

ですので、Uターン転職する地域がどこであったとしても、働き口に困るということはほとんどなく、将来的にも長く活躍していける職業だと言っても過言ではないでしょう。

農業

日本は全国的な人口減少が叫ばれていますが、農村地域の人口減少ペースは、都心部をはるかに上回るペースで進んでいます。

農林水産省の調べでは、今後も農村地域の人口減少率は全国を超えるペースで進んでいくと見込まれています。

ですので、Uターン先が農村地域であれば、農業への転職も視野に入れておくと良いかもしれません。

農業も福祉・介護関係の仕事と同じように無資格で仕事に就くことができます。

しかし、持っていると役立つ資格が農業にも多数あります。

大型特殊自動車運転免許・けん引免許

農地での移動や荷物や作物の運搬などに軽トラックを運転する際に必要な「普通自動車運転免許」は最低でも取得しておくと良いでしょう。

他にも、コンバインなどを運転する場合は「大型特殊自動車運転免許」、重量が750㎏以上のトラクターなどをけん引する場合は「けん引免許」の資格があると便利です。

「大型特殊自動車運転免許」や「けん引免許」は教習所に通う必要もなく、試験会場で受験をして合格すれば取得可能です。

お金はかかってしまいますが、難易度もそこまで高くないので、Uターン転職先を農業で検討している方は取得しておくと良いかもしれません。

ボイラー技士

広い敷地でビニールハウスなどのハウス栽培をする際にボイラーを使用するのであれば「ボイラー技士」の資格を取得しておくのが良いでしょう。

この資格を取得していないと、ボイラー(小規模ボイラー除く)の取り扱いができません。

大規模なハウス栽培では暖房設備のボイラー重油は必須設備です。

もし、ハウス栽培をしている農家にUターン転職して、ボイラーが取り扱えなければ話になりません。

ですので、場合によっては「ボイラー技士」の資格取得も検討しておいた方が良いと思います。

野菜ソムリエ・野菜コーディネーター

農業関連の資格として「野菜ソムリエ」や「野菜コーディネーター」という資格もあります。

直接的に農業には関係ありませんが、これらを取得すれば、育てた作物への知識がより一層深まることでしょう。

幅広い知識を身に付けることによって、出来ることの幅が広がりますので、Uターン転職する際の強みにもなります。

おすすめの食べ方などの情報を住民の方に発信する、なんてこともでき、作物を育てるだけではなく、農村地域の活性化へ繋げることもできるかもしれません。

観光業

飲食業や宿泊業などの地方の観光業は、深刻な人手不足の問題を抱えています。

なかでも地方の観光地でのインバウンド消費が小さいため、外国人とのコミュニケーションのとれる人材の需要が高まっています。

ですので、語学力がある方は観光業へのUターン転職が有利と言えます。

TOEIC・観光英語検定

資格取得以外に語学力のレベルを示す方法として、TOEICのスコアアップをしておくのも有効な方法であることも覚えておきましょう。

TOEICについては下記の記事で詳しく解説しています。

資格としては、「観光英語検定」という観光分野における英語力を測る検定があります。

この資格を持っていれば、英語力を十分にアピールすることができます。

ですので、ホテルの接客サービスなど、外国人とのコミュニケーションが多いと考えられる場所に転職を検討している場合は、取得しておくことをオススメします。

「観光英語検定」では、交通やホテルなどの観光に関することや、地理や歴史についてなど様々な方面から問題が出題されます。

ですので、受験の際には語学力だけでなく、幅広い知識を身につけておくことがとても重要となってきます。

語学力を上げることは採用試験のためだけのものではなく、自分の能力として仕事内でも有効的に使えるので一石二鳥です。

近年では英語や中国語などのほかにも、タイ語やスペイン語もサービス業では役に立つと言われているので、余裕のある方は他の言語も勉強しておくとさらに良いでしょう。

飲食業

飲食業の資格と聞くと「調理師」の資格をイメージされる方が多いかと思います。

そうすると、飲食店への転職だと思ってしまうかもしれませんが、Uターン転職が有利になるのは飲食店だけではありません。

ホテルや旅館などの宿泊施設、高齢者の食事を提供する福祉施設や、入院設備のある病院などでも働くことができます。

先ほどお話しした通り、医療、介護・福祉関係、観光業での人材の需要はとてもあるので、この資格を持っていれば、様々な場所での活躍ができるのです。

マルチに役立つ資格ではありますが、問題点が1点だけあります。

資格取得には調理系の専門学校に1年以上通うか、飲食店で実務経験を2年以上積む必要があり、取得までに時間やお金がかかってしまうのです。

取得を目指す際には、その点もしっかりと頭に入れておくと良いでしょう。

Uターン転職に必須な資格「普通自動車運転免許」

持っていた方が役立つ資格を多数ご紹介しましたが、どの職業にUターン転職するとしても、「普通自動車運転免許」は取得しておいた方が無難でしょう。

地方の求人募集では、応募資格に「普通自動車運転免許」の所持を掲げている会社も少なくありません。

また、地方によっては電車が一時間に数本、バスが数時間に一本というように交通機関が都心部より発達していないというケースもおおいに考えられます。

ですので、仕事面だけではなく日常生活を送るうえでも、車の免許が必要となってくることもありますので、持っていない方はUターン転職する前に取得しておいた方が良いと思います。

まとめ

この記事では、Uターン転職する際に持っていると有利な資格を職業別に解説しました。

様々な背景から人材の需要が高い職業というものが存在することがお分かりいただけたと思います。

まずはUターン先で需要のある職業をリサーチし、持っていたら有利な資格を見極めて取得することが大切です。

また、採用試験時に有利な資格だけでなく、働いていくうえで活用できる資格や語学力なども事前に身に付けておいて損はないでしょう。

Uターン先転職した田舎で暮らす方法は下記の記事で詳しく解説しています。

ぜひご覧ください。