一般的に公務員は、残業もなく楽な仕事だと思っている方も多いですが、そうではありません。
公務員は意外と残業が多く、サービス残業の場合が多いです。
しかし、そんな中でも楽な公務員の仕事もあります。
どのような仕事は楽なのか気になる方も多いですよね?
今回は楽な公務員の仕事をランキング形式で10つ紹介していきます。
楽な公務員の仕事に就きたい理由
公務員を目指す方のほとんどは、安定性や福利厚生を求めています。
仕事内容にはあまり興味がなく、できれば楽な仕事を選びたいという方が多いです。
特に市役所を希望する方などはこの傾向が強いです。
楽な公務員の仕事はどんな仕事があるのでしょうか?
楽な公務員の仕事10選
ここからは、楽な公務員の仕事をランキング形式で紹介していきます。
楽して安定や福利厚生を手に入れたいという方は是非ご参照ください。
1位:バスレーン監視員(交通局職員)
公務員の楽な仕事として有名なのがバスレーン監視員です。
バスレーン監視員の仕事は、1日のうちに決められた時間バスレーンを監視するという仕事です。
監視する際にバスの走行を邪魔するものはないのか、バスから異常な音がしてないのかっていうことを確認しなければなりません。
しかし、ほぼ立ってるだけの仕事なので精神的にも楽な仕事で、肉体的にも楽な仕事です。
2位|美術館職員
美術館職員になるためには、地方公務員として市役所に就職しなければなりません。
地方公務員の配属先として美術館職員になることができます。
業務内容は展示会の企画や運営美術品の管理です。
地方の希望にもよりますが、比較的小さな規模の美術館ではあまり忙しくなることはありません。
お客様の数も少ないのでゆっくりとして働くことができます。
3位|内閣官房人事課辞令係
一般的に知らない人も多い仕事です。
業務内容は字を書くことを専門とする国家公務員です。
基本的にはデスクワークなので、精神的にも肉体的にも非常に楽な仕事となります。
職種は国家公務員になり、官記や位記、辞令や表彰状などの文字を書きます。
書道の先生などが任命されるケースが多く、安定した収入面からもホワイトな仕事といえます。
4位|霊園管理事務所
霊園管理事務所の職員は市営の霊園などで働いています。
霊園の管理や事務作業、清掃や来園者への対応などを主な業務としています。
収入も安定しており、霊園は公園のようにきれいに手入れされています。
そのためにゆっくり静かな時間を過ごすことができ、仕事量も少なく収入面も安定しているのでおすすめの仕事です。
5位|図書館職員
図書館職員の仕事も比較的楽な仕事といえます。
その理由として地方の小さな図書館であれば、仕事量も少なく来館者も少ないので、ゆっくりと働くことが出来るからです。
主な業務内容としては、本の管理やお客様の対応などがあります。
しかし、正職員での採用が少ないということもあり、あまり人気ではありません。
非常勤職員や任期付き職員での採用が多いため、どうしても不安定となってしまうからです。
6位:支所、出張所職員
市役所や区役所の支所や出張所で働く職員の仕事も、楽な仕事といえます。
市役所や区役所と比べて来所者が少ないためです。
しかし、業務内容は浅く広くこなさなければなりません。
あまり忙しい仕事ではないので正規雇用の職員は少ないです。
非正規雇用の職員が多いため安定面では不安が残ります。
7位:文化財保護技師
公務員の中には文化財保護技師という仕事があります。
文化財保護技師は、教育委員会の文化財保護課で働いている地方公務員のことを指します。
大学などで専門的に、美術品の修復や文化財の保護について学んでいる人が多く、学芸員の資格を持ってる人も多いです。
市役所の職員のように、お客様の相手をすることも少ないので比較的楽な仕事といえるでしょう。
8位:鵜匠
鵜匠は日本で唯一請求が認められた国家公務員です。
鵜匠はその名の通り鵜を飼う仕事であり、皇居に献上するために鮎を取っています。
そのため、宮内庁式部職鵜匠となっています。
肉体的な労働ではありますが、人間関係や出世競争などに巻き込まれることはありません。
そのため精神的には非常に楽な仕事と言って良いでしょう。
9位:雅楽師
雅楽師は宮中儀式や皇居で雅楽の演奏・演舞を行う仕事です。
こちらも国家公務員となっており、中学卒業後に養成期間に入らなければなりません。
元々は世襲制の仕事でしたが今では廃止されています。
雅な音楽を奏でるのが仕事で、人数も20数名と少ない職場です。
そのため精神的には非常に楽な仕事と言って良いでしょう。
10位: フィルムコミッション職員
公務員の中にはフィルムコミッション職員といい、映画やドラマのロケ現場などに撮影場所を提供する仕事があります。
地方自治体が直営している場合も多く、そのような場合は職員は地方公務員となります。
主に地域活性化のためにする仕事であり、映画撮影の誘致のために積極的に行動する職員も多いです。
クリエイティブな仕事に変わりたいという方には、非常にお勧めな仕事とも言えます。
公務員として楽な職場を選ぶポイント
自分が楽に仕事できるかどうかは、その人の価値観にもよります。
しかし、楽な働き方を選ぶポイントとして、サービス残業が少ない、肉体的精神的に楽だということがあります。
ここでは、公務員として楽な職場を選ぶポイントを紹介していきます。
公務員として楽な職場はサービス残業がない
楽な職場を選ぶポイントとして欠かせないものが、サービス残業がないということです。
サービス残業があるかないかということは実際に働いてみなければわからないですが、その職場や職種に就いている人から話を聞いてみましょう。
公務員は一般的には残業が少なく楽だと思われていますが、配属先や部署によってはサービス残業が多いです。
以下では、「絶対に就職してはいけない公務員ブラックランキング」を解説しています。
本記事と合わせて読んでみて下さい。
肉体的・精神的に楽な仕事は公務員としても楽な仕事
楽な仕事を選ぶ際のポイントとして肉体的・精神的に楽な仕事を選びましょう。
肉体的・精神的どちらとも、もしくはどちらか一方でもきつい仕事は決して楽な仕事ではありません。
肉体的・精神的に楽かどうかは人それぞれの価値観により異なります。
そのため、できるだけ働いている人の話を聞いて判断しましょう。
話を聞いた際に、少しでも肉体的・精神的にきついと感じるようなことがあれば、その仕事は避けましょう。
公務員への転職は社会人採用枠を利用しよう
公務員へ就職したい場合に、「一般採用枠」と「社会人採用枠」があります。
転職する場合は「社会人採用枠」を利用したほうが有利です。
下記の記事では、「社会人採用枠」を利用して公務員に転職する方法を解説しています。
公務員へ転職希望の方は、ぜひ読んでみて下さい。
公務員以外にもあるホワイトな職種
公務員以外でも、ホワイトな職種は存在します。
団体職員や工場や研究所の事務職、私立大学職員は雇用も安定しており、比較的定時終わりが実現しやすいです。
公務員希望者は年々増えているので、公務員のみを目指すとなると非常に狭き門となります。
ホワイトな職種に就きたい方は、公務員以外の職種も検討してみましょう。
下記では、ホワイトな職種をランキングで解説しています。
ぜひ、この記事と合わせて読んでみて下さい。
まとめ
今回は楽な公務員の仕事を10つ紹介しました。
公務員を目指す方の中には、安定した給料や福利厚生は欲しいが、なるべく楽をしたいという方も多いです。
そのような方は、ぜひ上記の楽な公務員の仕事を参考にしてください。
また、公務員を目指すのであれば、独学よりも公務員試験講座を受けたほうが良いです。
「伊藤塾」であれば、 国家公務員から地方公務員まで、「公務員」として求められる資質を、カリキュラムと個別指導を通じて養成するので、志望先を定めなくてもスタートできます。
短期間で、しかも効率的に力を身につける確かなノウハウがあり、毎年多くの公務員試験合格者を輩出しています。
Web(通信)での受講を活用すれば、どこでも受講が可能です。
通学時間ゼロなので、学校や仕事との両立にも無理がありません。
伊藤塾の公務員試験講座に申し込み、楽な公務員になって安定した給与を貰い、プライベートを充実させましょう!
『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!【その他の楽な仕事特集】